ハイエースは購入から1ヶ月が経過しました。
最大の課題である、長距離対応の目処が立ちました。
この辺で一度まとめてみます。
ふ~ 今日も曇りです。(今週の仕事も来週に持ち越し)
その間に、仕事を2本断る・・・
今は充電期間と、自分に言い聞かせています。(8月は、馬車馬のように働いた・・・)
このハイエースは、空撮会社の、「機材車」として購入されています。
・1日に、2,000kmの距離を走る
・林道程度の悪路走破性は必須
・とにかく地味に
←例えば、1年前の仕事から・・・
案件は、フジテレビ・共同テレビ:遅咲きのヒマワリ。
これのタイトルバックなどを、撮らさせて頂きました。
ロケ地は四万十。
山梨からは、片道900km程度の距離です。
ロケは長期間であったことから、2回現場に入っています。
つまり・・・3,600kmを走っています。
天気を見ながら、徹夜で現場に入る。
その直後に、重要な撮影なども組まれることも多い事から疲れる車はお断り。
撮影時には最前線に進むことになる為に、この程度の悪路は日常的に走る。
ハイエース購入前には、オールロードクワトロを、この機材車としていました。
これが「現場で浮く」というのがハイエース購入の主目的です。
かなり、特殊なハイエース購入理由です。
なお、この頃はSAIのCMでお見かけする「真木よう子さん」が、この時のドラマの出演者です。
※一応は車ネタ
評価項目 | 純正 | 改修後(予定含む) |
長距離移動 |
思っていたよりは良い。 全て純正品でも、500kmはクリア可能。 ※注意:ワゴンGL 4WD LSD装着 ただし、レーン内はふらつくことになる。 ふらつきを、欧州車の柔らかい足回り車両(Eセグのベースグレード)と比較。 欧州車=ふらつくがもどってくる。 ハイエース=そのまま、路側帯に向かう事もある。 欧州車は、「車を信じて」ハンドルを動かさなければ良い。 ハイエースは、常に目視確認しながら修正する必要がある。 つまり・・・走りきれますが、ハイエースは疲れます。 |
対応可能と予測。 フロントアブソーバーの交換で、トヨタお化け(中立付近の不感帯)が消える。 トヨタ独特の中立の甘さは、フロントアブソーバーに仕込まれていることを学習。 今後、タイヤ改修を進めれば、確実に1,000km(ドライバー1名)はクリア可能。 ただし、購入済みのサーフ純正16インチが、素直に装着出来ないことが確定。 見た目を中心とした問題が発生している。 |
悪路走破性 |
思っていたよりは良い。 さすが、「ザ・現場車」 足は短いのでクロカン用途はムリですが普通の悪路?は、何も問題無し。 問題無しと言うよりも・・・ 乗用タイヤよりも、純正LTタイヤの方が、この用途には向いています。 |
必要十分。ただし雪道は注意。 悪路走破性は、前機材車のアウディよりも良くなります。 この点は、素直に喜んでいます。 しかし・・・雪道に関しては、どうでしょうか? 比較対象(アウディ)は、、「雪の高速道路がメインステージ」と評価出来る車。 ハイテクデバイスが無い、ハイエースなどでは手も足も出ないことは確定。 降雪時の高速道路移動時間は、3割減として計算する必要があります。 |
現場での、「受けの良さ」 |
想定よりも良い。 さすが、「ザ・ロケバス」 私の現場では、空気のように溶け込みます。 改修に、いろいろと手間と費用が必要ですが・・・ 仕事の時間では、ハイエースは欠かせない道具になりました。 ここに関しては、GL(非改造)の見た目で十分。 DX(素地バンパー)の見た目なら、「完璧」です。 |
地味な見つめに改修 ワゴンGLの純正では、「ロケバス」に見えます。 機材車は、1ナンバー(スーパーロングバン・ワイドボディ・ハイルーフ)がベスト。 早い話が「素地バンパー仕様」 現場のカメラマンさんは、「いつも通り」に土足でリアバンパーを踏み抜いてきます。 塗装バンパーでは・・・少し気まずい。 さらに、タイヤの16インチ化の際に車外ホイールなどになってしまうと・・・ 見た目が地味から遠ざかることになります。 地味にしつつ16インチ化を果たすのが課題です。 |
燃費(給油回数) |
悪い すいません。燃費面に関しては、全く想定していませんでした。 ハイエースのワゴン=ガソリン以外の選択肢が無かったことから、最初から比較検討していません。 「今のトヨタ車ですから、大丈夫しょ~」程度の甘い考えでした。 高速主体で、8~9km/L。 タンクは70L。 今までは、無給油で700km程度は走り切っていたのが、400kmに1回の給油ペースになりました。 燃費が悪いのはつらいですが、それ以上にスタンドを探す事がストレスです。 |
改善目標【2割】 給油頻度を少なくする観点から燃費向上が必須となりました。 目標の2割向上を達成出来れば、500kmに1回のペースまで給油回数を落とせます。 なお・・・ 4万km(1年間の走行距離)×8年=32万km 32万km÷8km/L=.4万kL 4万kL×170円(ハイオク想定)=¥6,800,000 680万円の2割=136万円 つまり、今後8年間に、オイル・各種メンテなどに100万円を余計に投入しても金額的な元は取れます。 空力・タイヤ・各種ロスが対策方法。 |
メンテナンス性 |
想定よりも良い 純粋にメンテナンス性は高いと素直に評価します。 「見ればわかる」という種類の車です。 ただし、評価は、「メンテ性」のみですので、気を付けてください。 |
どこまで過走行に対応出来るか? 例えば・・・走行20万kmになろうとする、メルセデス・ベンツT1Nも、同じく20万kmになるアウディも、大きなメンテナンスは必要としませんでした。 高速長距離主体の用途では、欧州車の方がメンテ頻度は低そうです。 あ~~ もちろん、T1Nのメンテ性は良好です。 アウディに関しては・・・ディーラー任せですので不明。 |
設計と品質 |
想定以上に悪い 「大ネタ」が公開保留になっています。 この件を除いても、ハイエースの設計と品質は、非常に低い物でした。 一般の方にわかりやすく塗装品質で解説します。 21世紀以降に購入した車両で、もっとも品質が悪い。 これが、塗装に関する評価です。 比較対象は、品質の悪さで知られているイタリア車。 コイツは、高圧洗浄機で塗装が禿げるなどといった武勇伝を持っています。 塗装はパッチワーク。 メンテをすると、金属のバリにより出血。 いつもブツブツ良いながら、車をバラしています。 |
雪が降る前に錆対策 嘘みたいなのですが・・・ ハイエースの足回りは新車でも錆びています。 錆びても致命的(錆び穴が空く)というレベルでは無いのですが・・・ 気持ちのに良いモノではありません。 ここは、最初の冬を迎える前に対策を行います。 フロントアブソーバーの交換により、「純正部品が必要以上に程度が低い」事がわかりました。 プラグ・オイルなどは、それなりの物に交換を進めます。 |
結論から。
後悔しています。
もしも時計が時計が巻き戻せるなら、メルセデスV350を購入して、外観は商用バンに改修します。(エンブレムはイスズに?)
期待した「国産は手間が掛からない」という部分がダメダメでした。
長距離対応の為には、新車から様々な部品を交換する必要がある。(足回り・シート)
実用燃費は低い。
私の用途なら・・・V350の中古を購入したほうが・・・最終的な費用(と時間)が安価になるというシミュレーションが出来ました。
「地味である事」と、「悪路走破性」がハイエースより劣りますが・・・
その用途の90%となる高速長距離移動でのメリット(衝突安全含み)が大きすぎます。
あと、中古車の程度の悪さと価格の高さから新車としたのですが・・・
ここは、中古で良かったですね。
新車も程度が悪い。消耗部品は一通り交換。
イニシャルが押さえられるだけは、中古の方が良かったです。
ハイエースである理由は・・・現場の受けのみなんです。
困った事に・・・「現場受け」は、ハイエース一択。
これが、最強です。
数年後、空撮チームの複数化が実施されます。
そのタイミングで、このハイエースは、「ハイエースを特に必要とする現場」
それ以外(T5・V350・ジャンピー・キャディーマキシ・)を、長距離移動主体との使い分けをする事になりそうです。
今の段階(空撮1チーム)では、複数の車両を持つのは流石に非効率です。
T1N(バルーン)・ハイエース(ラジコン)が、当面の空撮部の車両です。
後悔はしていますが、仕事に必要であることも再確認できています。
結局は・・・地味で出来の良いハイエースを自分でつくるしかないんですね。
高速道路で事故に遭遇。あなたならどうする?
最近の小ネタ連発
平成26年豪雪:その13 まとめ
平成26年豪雪:その12 「上野原から橋本駅へ」
平成26年豪雪:その11 「上野原から成田へ行きたい!」
平成26年豪雪:その10 国道20号、上野原開通!
平成26年豪雪:その9 もう一度、上野原へ
平成26年豪雪:その8 近くで事件が起きていた!
平成26年豪雪:その7 行き倒れを助ける
平成26年豪雪:その6 ハイエース アンダカバー破損!
平成26年豪雪:その5 国道20号にて上野原ICを目指す
平成26年豪雪:その4 取りあえず最寄りのICへ
平成26年豪雪:その3 八王子から山中湖を目指す
平成26年豪雪:その2 岩手から都心まで
平成26年豪雪:その1 プロローグ
4型ハイエースへ。桜塚やっくんは二度死ぬ
ユピテルポータブルナビのレビュー
最新サイバーナビの道案内は貧弱という検証
ユピテルナビの初期不良
1日に1,500kmを単独で走り切る 【復路篇】
1日に1,500kmを単独で走り切る 【往路篇】
国産車のメーターは、「甘い」のか?3
改修後初の長距離出張へ出発
ハイエース・ワゴンGL シートリクライニング加工
桜塚やっくんは、亡くならずに済んだのか?
最近の、「お仕事」から ドリフトダンス篇
安い・重い・高性能~大建遮音シート455H
ハイエース・ワゴンGLに、AR HUDユニット取付
ハイエースフロントスピーカーの13cm化
シンサレート400g/㎡施工中
フェリソニ施工中
積水化学レアルシルト・アブソーブ施工中
ハイエースにレカロLX-VF
ノックスドールx9[断熱塗料]施工中
制震ワッシャー【エーモン静音計画】施工
ゼトロ耐熱吸音シート施工
ノックスドール・制振遮音コンパウンド施工中
ノックスドール・オートプラストーン施工
素地バンパーに交換
ハイエース最初の一ヶ月の、「まとめ」
ハイエースのドアパネル
ハイエースに微振動発生
ビルシュタイン装着
フロントスタビライザー強化
タイヤの、「乗用化」案
クスコ・リアスタビライザー装着。結果は予想通り・・・
ハイエースにはスタビが無い
4列目シートの移動キット装着
オートバックスはクレーム対応も素人でした。
「オートバックスは素人」これは都市伝説か?
ブログもどきに「大ネタ」降臨。
トヨタ新車に「ブツ」アリ。塗装不良というお話し。
ハイエースワゴンGL納車
トヨタの【新車】をご契約
空撮部に増車決定
ハイエース試乗 レンタカーのグランドキャビン
ハイエースを研究する