←2014年2月15日 14:00頃 藤野にて
この写真は、雪国に見えてしまいます。
ここは、国道20号。東京と山梨を結ぶ幹線道路です。
この辺の積雪は、60cm程度でしょうか?
今回の復旧が遅れた大きな理由は二つ。
・判断をすべき人間の甘さ
・先を読めないドライバーの放置車両
繰り返しますが、ここは幹線道路です。
この除雪車両も、奥の放置2t車により身動きが取れなくなっています。
この様な放置車両さえ無ければ、もう少し孤立状態も速く解消されています。
この様な事は、大規模な震災時に、そのまま当てはめることが出来ます。
「準備をしていないなら、動かない事」
山での遭難で良く言われるとおりです。
自分の身を自分で守れないなら、動いてはいけません。
降り止んでから12時間が経過。
走っている車両は、それなりの雪道経験がある方に限定されています。
除雪が進んでいるのは、極一部という状況。
←2014年2月15日 15:40頃 上野原にて
この場所は、上野原の市街地に入る直前の上り坂。
20号を使って藤野から上野原に入るには、最大の難所と言って良い場所です。
この段階では除雪車は、山梨側からも神奈川から側もたどり着いていません。
ここまで、やってきた車両も、この手前でほとんどが身動きが出来なくなります。
この場所をアタックしてたのは・・・
ラングラー・ランクル・軽トラ・ハイエース(私)
ラングラー(ウインチ付き)は、米軍関係者と思われる一団。
その後も、あちこちで会うことになるのですが、完全に「ともだち作戦」となっていました。
ここを登り切ると、コスモのスタンドにたどり着きます。
そこの方の情報では、「この先の信号で大型車が道路を塞いでいる」との事。
確かに、上野原市街地から、こちら側には一台も車両がやってきません。
下り坂となることから、比較的簡単なルートでもやってこないのですから・・・全ての方が移動出来ないことを意味します。
2/15の夕方の段階に東京から山梨に向かおうとすると、この場所が西端になるとの確認が取れました。
ここでのアタックの際に、お供させて頂いた上野原在中の方と親しくなりました。
※以降、この方をAさんとします
私は、甲府方面へ。
Aさんは、上野原の自宅へ。
西に進むという目的は一緒。
スタックの際には、お互いに救援出来る事から行動を共にすることになりました。
←2014年2月15日 17:40頃
相模原市緑区名倉にて
中央道を除雪車が走っています。
手前の灯りが20号です。
山梨と神奈川の県境という場所です。
この程度の雪では、私とAさんなら突破可能です。
国道20号を戻り、除雪・圧雪が進んでいるルートをさがしつつ、相模川(桂川)の反対側に渡りました。
ここで待てば、県道520号が上野原に開通するのは時間の問題と思えました。
Aさんは、この場所で除雪が完了するのを待つことになりました。
私の方は、遅めの昼食を食べながら作戦会議に入ります。
この一週間前の大雪(甲府で50cm)でも、中央道が数日間の通行止めとなっています。
まだ、2日目の夕方。
中央道の開通には、明後日でも怪しいと予想しています。
この日は、報道などでも甲府方面のルートが壊滅的との情報が入ってきています。
私は動けても、放置車両により手詰まりとなる可能性が高いことが、この時点でわかりました。
ここから西に進むと、積雪量はさらに増えてきます。
上り坂などの難所や、雪崩が発生しそうな斜面も増えてきます。
そして、各所の復旧の目処は一切立っていません。
ここで、私は常識的な決断をします。
「八王子にもどって、ホテルで寝よう~」
この日の移動は、自分のサバイバル能力を試すというのも一つの目的でした。
使う事は無かったのですが、この時期はかんじきも道具の一つして車載しています。
当然のように、水なども車載しています。
この時点で、10台以上の車両を引っ張っています。(車載のけんびきロープにて)
車両は、LSDを備えた4WD。
タイヤは、最低地上高を上げる為に外径の大型化。
スポイラーなどの邪魔者は装着せず、遮音対策などで適切な過重も確保。
自己評価としては、サバイバル項目で合格点を付けます。
翌日からは、雰囲気がかわります。
大雪が降り止んだ2日目は、一般の方が動いていません。
故に、移動も比較的容易でした。
明日(3日目)からは、一般の方で、少し自信のある方が動きはじめます。
そして、不動車なども、無理に移動させる方が増えてきます。
そうすると・・・無意味な渋滞が発生し、結果として身動きが取れなくなると予想出来ました。
この場所(上野原市街地の直前)から、上野原に入ったとしても・・・結局は、高速道路開通まで足止めを食らう。
そして、高速から下ろされた方々により、宿泊施設は満杯。(調べていませんが、当然の流れ)
また、3日目になると雪は凍結することから、ラッセルをすると車両が傷む。
総合的に考えると、ここからは静かにしているのが賢いと思えました。
そこで、八王子に戻るという決断をAさんに伝えて、夜間単独で八王子を目指します。
夜間に移動するのも、他の車両による渋滞を回避するという考えから。
予定では・・・
八王子に戻りホテルを取り、中央道開通まで休んでいましたで終わるのですが・・・
ここからが、今回の大雪コンテンツの本番になります。
高速道路で事故に遭遇。あなたならどうする?
最近の小ネタ連発
平成26年豪雪:その13 まとめ
平成26年豪雪:その12 「上野原から橋本駅へ」
平成26年豪雪:その11 「上野原から成田へ行きたい!」
平成26年豪雪:その10 国道20号、上野原開通!
平成26年豪雪:その9 もう一度、上野原へ
平成26年豪雪:その8 近くで事件が起きていた!
平成26年豪雪:その7 行き倒れを助ける
平成26年豪雪:その6 ハイエース アンダカバー破損!
平成26年豪雪:その5 国道20号にて上野原ICを目指す
平成26年豪雪:その4 取りあえず最寄りのICへ
平成26年豪雪:その3 八王子から山中湖を目指す
平成26年豪雪:その2 岩手から都心まで
平成26年豪雪:その1 プロローグ
4型ハイエースへ。桜塚やっくんは二度死ぬ
ユピテルポータブルナビのレビュー
最新サイバーナビの道案内は貧弱という検証
ユピテルナビの初期不良
1日に1,500kmを単独で走り切る 【復路篇】
1日に1,500kmを単独で走り切る 【往路篇】
国産車のメーターは、「甘い」のか?3
改修後初の長距離出張へ出発
ハイエース・ワゴンGL シートリクライニング加工
桜塚やっくんは、亡くならずに済んだのか?
最近の、「お仕事」から ドリフトダンス篇
安い・重い・高性能~大建遮音シート455H
ハイエース・ワゴンGLに、AR HUDユニット取付
ハイエースフロントスピーカーの13cm化
シンサレート400g/㎡施工中
フェリソニ施工中
積水化学レアルシルト・アブソーブ施工中
ハイエースにレカロLX-VF
ノックスドールx9[断熱塗料]施工中
制震ワッシャー【エーモン静音計画】施工
ゼトロ耐熱吸音シート施工
ノックスドール・制振遮音コンパウンド施工中
ノックスドール・オートプラストーン施工
素地バンパーに交換
ハイエース最初の一ヶ月の、「まとめ」
ハイエースのドアパネル
ハイエースに微振動発生
ビルシュタイン装着
フロントスタビライザー強化
タイヤの、「乗用化」案
クスコ・リアスタビライザー装着。結果は予想通り・・・
ハイエースにはスタビが無い
4列目シートの移動キット装着
オートバックスはクレーム対応も素人でした。
「オートバックスは素人」これは都市伝説か?
ブログもどきに「大ネタ」降臨。
トヨタ新車に「ブツ」アリ。塗装不良というお話し。
ハイエースワゴンGL納車
トヨタの【新車】をご契約
空撮部に増車決定
ハイエース試乗 レンタカーのグランドキャビン
ハイエースを研究する