 
			
			ブログもどきでは仕事で具体的にどこにいっているのかを書くことは普通はありません。
			空撮やWeb制作の仕事では私たちがどこに訪れているのかを曖昧にすることがほとんどです。
			仕事によっては・・・その日に空撮を行っている事すら隠さないといけないこともありました。
			
守秘義務というヤツですね。
			ところが今回の仕事は違います。
			積極的に、宣伝しなければならないイベント系の仕事です。
			
			仕事の内容は・・・
			adidas×サッカー日本代表。スカイコミックという、巨大イラストの空撮です。
			(赤い矢印のところに、T1N有り)
			出場選手の縁の地を巡ります。
			つまり・・・メルセデス・ベンツT1Nが公式に全国を巡ります。
			普段から全国を巡っているのですが・・・
			初の、公に出来る全国規模の撮影です。
			
この日の仕事はパノラマ空撮ギャラリー:千葉県千葉市 田中マルクス闘莉王 選手コマ 撮影場所にてご覧いただけます。
 
			
			撮影は4/19から開始しています。
			5/26まで、全国12ヶ所にて撮影を行います。
			移動や予備日を考えると・・・
			月の半分以上は今回のアディダスの仕事を行わないといけません。
			通常の空撮や、Web制作もあるのですから・・・
			
5月は休めません。
仕事が貯まることから、6月も休めません。
			関係各所へ。
			2~3ヶ月は付き合いが悪くなりますが何とぞよろしくおねがいします。
		
 
			
			この仕事は4月の初め頃に決まっていました。
			丁度、車検もあったため、時間的に可能な限りのメンテナンスをT1Nに施していました。
			
			
			・車検整備
			・ブレーキオイル交換
			・エンジンオイル・フィルター交換
			・燃料フィルタ交換
			・ブレーキディスク・ブレーキパッド交換
			・リヤアブソーバー交換
			・ナビ追加???
			・フィルム施工
			・タイヤ交換(前輪)
			
			
			一連の整備で特徴があるとすると・・・
			フィルムの施工です。
			バルーン空撮の車両は遮熱製が高いことが望まれます。(温度があがると、バルーンが破裂)
			真っ先に、着手しなければいけなそうなフィルムの施工を後回しにしたいました。
			理由は・・・・
			
車両を入れ替える可能性がある
			この様に感じていたからです。
			このタイミング(購入から2年)で、フィルム施工に入ったのはこの車を当分は換えないという決心が付いたからです。
			現行型のスプリンターの購入も検討しました。(キャンパーを入れてる会社からは断られる)
			シトロエン・フィアットの大型商用バンも検討しました。(ジャンパー・ドゥカト)
			しかし・・・
			信頼性と、部品供給体制で、今以上の車が見つかりませんでした。
			購入時にも、コモンレールが入っている後記型という選択肢があったにもかかわらず、
			ロボMTの信頼性に不安を感じ、前期(トルコンAT)にしているような慎重な性格です。
			(本人は自分自身を慎重な人間と思っている)
			
			本心はシトロエン・ジャンパー(T1Nの荷室よりも、さらに大きい。コモンレールでMT!)にしたい。
			しかし、パーツが無いことで、1週間止まってしまうのは困る・・・
			ジャンパーとT1Nの2台がおけるほどは車庫は広くない。
			仮に置ける駐車場があるなら、4tトラックを買いたい(もっと、大きなバルーンの車載)
			
			この2年間の整備で、車はとても良くなりました。
			高速の直進安定性。遮音。機械的な欠点。
			全てが合格点に入ってきています。
			特に、長距離移動がとても楽な車に仕上がってきました。
			この5年間で所有していた車と、長距離試乗経験のある車で、長距離移動性能を表現すると・・・
			
audi ARQ >> audi TT = 先代Eクラス > 今のT1N > BMW116 = A3 > ハイエース = 購入直後のT1N >> 1世代前のトヨタ車
			購入してからのいろいろな改良で、欧州CセグよりもT1Nの方が長距離移動が楽になってしまっています。
			ハイエースがどんなにがんばっても、追いつけないと思えるレベルになりました。
			欠点としてあげると、純正部品の価格が高いことと、入手に時間が必要なこと。
			出先での他人任せの整備は不安があること。
		
			明日(4/29)は静岡にて撮影です。
			一般参加可能なイベントですので、サッカーファンの方はご予定が空いていたらどうぞ!
			風も吹きそうなので・・・
			見物なハズ。(多くのギャラリーの前で、私に注目が・・・)
			
			5/2は札幌。
			こちらも、一般参加OK!
			ちなみに、山梨からは4/30に出発。
			
詳しい場所と時間は公式サイトに書かれています。 加筆:公式サイト公開終了
			Mercedesスプリンター 窓修理DIY
			T1N312D 窓が閉まらない・・・
			レインボースター312Dの売却
			ブロの整備士にいじり壊される?
			納得出来る故障と納得出来ない故障 2/2
			納得出来る故障と納得出来ない故障 1/2
			ZOOMアルミドリンクホルダー
			参考にならない試乗記 レインボースター冬期編
			偽ブランド品? メルセデス・ベンツ エンブレム
			T1Nとレインボースター タイヤサイズについて
			レインボスター312D 大当たりの車を引き当てた?
			メーター巻き戻済み中古車 実車を確認してみると・・・
			フロントガラスが勝手に割れる。飛び石が原因か?
			ディーゼルに高級オイル メルセデスT1NにRPを試した
			1ヶ月1万km走行の内容 最終日:日本代表出陣式
			1ヶ月1万km走行の内容 13日目:静岡~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 12日目:大阪~静岡
			1ヶ月1万km走行の内容 11日目:広島~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 10日目:鹿児島~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 9日目:広島~鹿児島
			1ヶ月1万km走行の内容 8日目:神戸~広島
			1ヶ月1万km走行の内容 7日目:長崎~福岡~神戸
			1ヶ月1万km走行の内容 6日目:長崎に滞在
			1ヶ月1万km走行の内容 5日目:山梨~川崎・・・長崎!
			1ヶ月1万km走行の内容 4日目:長崎~山梨
			1ヶ月1万km走行の内容 3日目:大阪~長崎
			1ヶ月1万km走行の内容 2日目:静岡~大阪
			1ヶ月1万km走行の内容 初日:山梨~奈良~静岡
			1万kmほど走ってきました。取り急ぎ、帰社報告
			ピレリの品質とサポート体制 お粗末としか言えません
			ゴールデンウィークは1,000円高速で・・・
			高速道路にてバースト寸前!20年ぷりにタイヤ交換を経験
			メルセデス・ベンツT1N 燃料切れ対策(メモ書き)
			ボッシュ偽物? 再生? 半年でバッテリー上がり
			ベンツT1Nの雨漏り テープ修理でいいのか?
			空撮専用車両の雨漏り タダ漏れ動画掲載
			ボッシュPSI(廉価品)交換 商用車はメンテナンスが楽
			ワイパー交換と鍵のトラブル
			純正スピーカーの交換
			軽油の相性? T1Nに微振動発生
			後輪のタイヤ交換
			前輪のタイヤ交換
			T1Nにて軽い接触事故。事故シリーズ3/3
			カリプソ(ドリンクホルダー) OH後に取付
			メルセデス・ベンツT1N 2週間の走行距離=3,000km
			1,200km走行インプレ
			防音工事2日目
			防音工事着工
			ナビの取付
			メルセデス・ベンツT1N 購入しました
			空撮部増車車両決定 その1 トランスポーターT1N採用
			ハズレの中古車屋に泊まりがけで出かける
			空撮部に増車予定です