突然ですが・・・
現行型のミニを社用車として導入する事が決まりました。
3/8(日):試乗
3/9(月):購入決定
決断は早い方です。
今回も即決。
購入の決め手は、「MTで自動ブレーキ装着可能で、合格が出せる車だった」
それでは、時系列を追いながら購入決定までの経緯を・・・
私:「ロードスターにフィアット版が出るそうだよ!」
※嫁は、1年前までムルティプラがメインの車両
嫁:「あ~ ロードスターいいな~」
嫁は、昨年まではフィアット・ムルティプラ['04]に乗っていました。
その後に、アウディ・A6オールロードクワトロ['06]が相棒になっていました。
これは、社内に余っている車がアウディだったからという話で・・・
どちらかというと、嫁はアウディのイメージが良くないようです。
車の話が出る度に、「次はMTでお願いします」と言われていました。
私としては、家族(社員)が乗る車は安全である事を望んでいます。
出来れば、ボルボのV40とかに乗って欲しいのが本音です。
しかし・・・ボルボにはMT車が無い。
並行輸入という道もあるかとは思いますが、今のレートでは手が出しにくい・・・
話を休日の食卓に戻します。
守秘義務の関係から詳しくは書けないのですが、ロードスターは仕事上から、「お付き合い」として購入する可能性がありました。
私:「ロードスターは、購入する可能性があったんだけどね・・・」
※お付き合いは無くなりました
この一言で、嫁の車欲しいモードに少し火が付きます。
欲しい車は、「MTでキビキビと走れる車」
乗車人数は2名でも可能で、ご近所にイヤミが無い事も条件のひとつ。
MTの2座なら、ボクスターのスパイダーが良いなとか・・・ 家族ぐるみの車ネタが盛り上がります。
そんな中で引っかかったのがミニ。
昨年、フルモデルチェンジをしたことは知っていましたが、今までノーマークの車です。
どちらかというと、嫌いな方向の車です。
そこで、公式サイトを眺めてみると・・・
自動ブレーキがMTに装着可能という、うれしいことが判明しました。
はい。重要なポイントですので赤字です。
そこから、WebサイトをさまよいながらMINIの自動ブレーキの事を調べます。
しかし・・・
どんなに、頑張っても詳細がわからない。
例えば・・・人に対しては機能するのか?
何kmが対応速度なのか・・・
そこで、次の日に質問を兼ねて試乗しようとディーラーに向かいました。
やはりと言いますか・・・
MT試乗車は、無いそうです。
肝心の自動ブレーキの事を営業さんに聞いても・・・即答はナシ(当然とも)
こちらは、宿題とさせて頂いて、試乗を行います。
試乗により検討の価値ナシとわかれば、それで終了です。
MINIクーパーSD クロスオーバー に試乗
購入検討を行う第3世代MINIは、道路向かいの中古車センターにあるとの事。
道路向かいと言っても、中央分離帯があることから車両での移動が必要です。
そこまで、ディーゼルのクロスオーバーにて移動させて頂きました。
この車は、デビュー当時に社用車としてカタログ上で検討はしました。
これにMTがあれば、本格的に考えたのですが・・・ATのみの設定であることから落ちていました。
わずかな距離の試乗でしたが、この印象は良くありませんでした。
・違和感のある電動パワステの感覚(レーンチェンジ)
・車格の割りには落ち着かない乗り心地
ハッキリと言わせて頂きますと、「好みではありません」
第3世代 MINI COOPER 3ドア ATに試乗
結論からお伝えします。
「合格」です。
ネットで調べた限りは、第3世代は落ち着いた方向に改まった様です。
これが好ましい方向になったと感じました。
運転席に座っている限りは、致命的と思える瑕疵は見当たりません。
Aピラーが目立ちますが、これはデザイン的に受け入れるしかありません。
※内装天井色を黒とするとAピラーも黒くなる
シートポジションは、アバルト(フィアット500)よりも好ましいと思えます。
※フィアット500は、国産コンパクトよりは良い
心地よい高さまでシートが落とせます。
教習車として高い評価を下している、アバルト500MT右ハンドルですが、シートが落とせない事とフットレストの位置不良が数少ない欠点です。
運転環境に関しては、Aピラーの位置を除いて、過去に乗っているコンパクトカーで一番優秀でした。
試す事は出来ませんが、アバルトの右ハンドルでは崩壊しているフットレストの位置なども問題を起こすことは無いでしょう。
試乗時の最大の関心は、純正装着のハンコック。
これが予想ほど、悪い物ではありませんでした。
自分の中では、「今の組み合わせが最悪」という想定で乗っています。
まともな銘柄なら、必ず結果が良くなると言う確証があります。
現行のフィアット500などと比較すると、キッチリと一世代分の性能差が読み取れます。
自分の好みではありませんが、社員(嫁)が乗る車として合格を出せます。
ここから先は、メインドライバーが選択する番になります。
※メインドライバーの試乗は翌日以降に・・・
各所で、第3世代は褒められているので欠点を指摘します。
60km程度の巡航速度でアクセルを戻してからの復帰がもどかしい。
具体的には、側道からの本線への合流。
ミラーを観ながらスピード調整をするときに該当します。
一旦、側道の後方から60km程度まで加速。
本線に隙間が無い事から、アクセルを戻してわずかに減速。
隙間に向かって再加速。
この様なときに多段ATも手伝って回転がしっかりと落ち込みます。(コーストモード?)
ここで、アクセルを踏み込むとハッキリとしたラグが顔を出します。
いち早く加速したいときに出てくるので特に気になると思います。
MTなら気になることは無いと推測出来ますがATの場合は気になります。
ATでも、意識的に落とせばという指摘があるでしょうが、都市部で頻繁に発生するこのパターンでは自動化が好ましいと思います。
小排気量ターボの宿命とも言える事ですが念のために書いておきます。
なお、このネガは他のメリットと天秤に掛ければ忘れられます。
※制御プログラムの改善で、今後は消せる可能性もアリ
先ほどの本線合流のパターンでも、ドライバー側でアクセルを戻さないなどという配慮で消すことも可能。
オーナーさんは、意識して運転を改善してみて下さい。
「品質が良くなった」とのコメントも多く見受けられますが・・・
MINIは、そもそもが良くありません。
アウディなどと比較すると、差を詰めたというレベルです。
ボディパネルと限定すると、初代TT(20世紀のデビュー)よりも劣ります。
他と比較すると、「ましになった」と評します。
この頃は、見掛ける事も多いボルボ(V40)なども、伝統的に組み立て品質は低レベル。
あ~トヨタ(乗りだし400万の商用車)も、低レベルと記させて頂きます。
組み立て品質と設計という尺度では、VWグループ圧勝。
今回求めているのは、その方向性ではありません。
そして、もうひとつの指摘。
地方ディーラーのブログにて、勘違いした営業さんが第3世代MINIが安全である事を高らかに唱っていたので指摘します。
2015年に新車で購入出来る輸入車とすると、MINIは決して安全というジャンルに入る車ではありません。
中堅よりも、少し劣るくらいがポジションです。
つまり、下から数えた方が良いというポジション。
比較対象が第2世代MINIとするから、「良い」となるわけで・・・
MINIは都市部で乗られる機会が多いことでしょう。
つまり、対人の安全デバイスは過剰なくらいでも良いはずです。
ここを明らかに軽視しています。
※歩行者衝突を軽視しないと、あのデザインがなりたたないとも・・・
私自身も、'72年式の左ハンドルを日常のアシとしている人間です。
ここは、分別の付く大人として、自己責任の範囲で選んでいる危険な車です。
より多くの普通の方が乗る車は、「気が付かなくても安全」という姿勢がベストと思います。
「選択肢として、ドライビング・アシストを用意しているから問題無いだろう」と言うと思います。
そうです。だからこそ、さらに高額になってもより高度な自動ブレーキを用意すべきなのです。
私の様なユーザーは、高価になっても自動ブレーキの装着に躊躇しません。
MINIという独自の立ち位置を考えると、現状でも実は満足しています。
良い事は、他のページに書かれていると思いますので譲ります。
今後も、ブログもどきでは、MINIの中でもマイナーなネタを拾っていきます。
なお、第3世代がターゲットとしたのが、私の様なタイプと推測出来ます。
「過剰演出を嫌い、節度あるコントロールを好む」
この点に関しては、正しい方向と思います。
なお、このキャラクターの変化により、今までの客層が離れていくという意見があるかと思いますが却下します。
この層の受け口は、今でもMINIしかありません。
薄いタイヤを選べば、黙らせることができるでしょう。
過去の層の一部は、不満も抱きつつMINIへ。
そして、私の様な新しい層が入ってくるなら正解と言えます。
メインのドライバーは、嫁となります。
この方は、以下の様な特殊な癖を持っています。
・ハンドリング=極めて優秀(私よりも少し劣る程度)
・アクセルワーク=雑(普通の男性と同等)
後ろから走っている姿を眺めると、惚れ惚れとします。
並みの男性では太刀打ち出来ないレベルと評します。
仕事のパートナーとして、長距離移動などを一緒にこなす際にも、休憩無しで250km程度は普通に走り切っています。
そのかわりにアクセルワークは人並み。
同じ車を、同じペースで走らせると、私よりも2割は燃費が悪化します。
アウディは、乗っている人のアクセルワークを学習しますが、嫁が乗った後には、「雑に踏んだな~」という学習が残っています。
乗った車によって、アクセルの踏み込み量をコントロールはしません。
速い車に乗ると、結果として大変な速度で走っています。
この様な方なので・・・
「低パワーなエンジンを使い切る」がモデル選びの基軸となります。
ここでエンジンの比較。
MINI ONE | MINI COOPER | MINI COOPER S | |
気筒数/排気量 | 3/1,198 | 3/1,498 | 4/1,998 |
ボア/ストローク | 78.0/83.6 | 82.0/94.6 | 82.0/94.6 |
出力 |
102PS/4,000rpm(カタログ) 102PS/4,250 - 6,000rpm(UKサイト) |
136PS/4,400rpm(カタログ) 136PS/4,500 - 6,000rpm(UKサイト) |
192PS/5,000rpm(カタログ) 192PS/4,700 - 6,000rpm(UKサイト) |
トルク |
180Nm/1,400 - 3,900rpm(カタログ) 180Nm/1,400 - 4,000rpm(UKサイト) |
220Nm/1,250 - 4,300rpm(カタログ) 220Nm/1,250rpm(UKサイト) |
280Nm/1,250 - 4,600rpm(カタログ) 280Nm/1,250rpm(UKサイト) |
圧縮比 | 10.2 | 11.0 | 11.0 |
車両重量(MT) | 1,170kg | 1,170kg | 1,240kg |
0-100km(UKサイト) | 9.9[10.2]s | 7.9[7.8]s | 6.8[6.7]s |
これを書くまでは、「ONE」で決まりと思っていましたが・・・
おいおい、発生回転数から考えるとMTならCOOPERが扱いやすいか?(嫁向き)と思えてきました。
エンジンの詳細が知りたくてUKサイトを閲覧したので、スペック表に加えておきました。
上の表からはONEの方が、最大トルクの頭打ちが早いことから早めのシフトアップが必要と読み取れます。
調べが進むと、1.5Lは3シリーズにも搭載される事が判明・・・
そりゃ~出来が良いのもうなずけるという物。
嫁は、どちらかと言うと3速固定で走ってしまうようなタイプ。
この癖は、COOPERの方が向いていることを意味します。
ムルティプラは、NA1.6Lでした。
このNAエンジンは、3,500回転くらいに段付きがあり、嫁はそこから上を常用していた人間です。
繊細なシフトを要求しそうな、ONEが好みとなるかどうか・・・
あ~試乗したい。
ONEからCOOPERに心が動きそうですが・・・
ムルティプラ
4気筒 1,596cc 1,360kg
103ps/5,750rpm
145Nm/4,000rpm
はい。
少し安心しました。
ムルティプラよりも、確実に走ります。
これなら、ONEでも大丈夫。
それにしても、ムルティプラが高回転型であることがわかりますね。
そして、以下がアバルト500
4気筒 1,368cc 1,110kg
135ps/5,500rpm
206Nm/3,000rpm
エンジンで、フィアットがBMWに劣るのはしょうが無いですよね?
第2世代MINIなら、「まとも」という尺度でアバルトなのですが、第3世代との比較なら・・・
個人的にはMINIの勝ちと評価します。
MINI ONE の3気筒(B38型)エンジンの補足をします。
このエンジンの詳細は、ネット上でも少なめです。
UKサイトも、基本的には国内サイトと同じ内容。(少し深い)
「エンジンで売る車では無い」とのメッセージとして受け取りました。
ただし・・・この3気筒エンジンはBMWのこれからを担う重要なエンジンです。
バルブトロニック、直噴などハイテク満載のエンジンなんです。
確かにキャラクター商品なのかも知れないですが、このエンジンの写真すらカタログに載せないのはどうかと思います。
そして、ONE(1,198 )とCOOPER(1,498 )の関係はというと・・・
資料が無いのでわかりません。
MINIというブランドの傾向を示すネタとしてひとつ・・・
3ドアと5ドアのCOOPER(AT)のどちらもが、モード燃費17.9km/lとなっています。
当然ですが、5ドアの方が重たい。
でも、カタログ燃費は一緒・・・(J08モードのレギュレーション起因。でも、走行抵抗は違うんじゃナイかな・・・)
こんな、やっつけ仕事ですので、公式スペックも信用出来る物で無いと覚えておきましょう。
本題に戻ります。
車両重量から、ブロック共用と推測出来ます。(この後の調べでモジュラーであるとわかりました)
つまり、1.2Lの方がブロック剛性の関係から振動が少ないというところまでは予想出来ます。
そして、小さいエンジンを搭載するグレードの頭が軽いという事は、ここでは当てはまることは無いと言えます。
※排気量が小さいと、「頭が軽い」と書いてしまうライターさんは気を付けましょう。
ただし、上記したとおりカタログスペックも信用は出来ません。
ONEの方が、当然の如く軽かったとなる可能性も残ります。
COOPER(1.5L)のエンジンが不出来とも思えないので、余程の事が無い限りはCOOPERの1.5Lを選べば幸せになれると思います。
1.2Lは、販売上の都合から生まれた少し寂しいエンジンということかな?
ただし、VWグループの廉価エンジンに付きものの、寂しい感じはありませんでした。
この3気筒1.5Lエンジンは、名機として記憶される可能性大。
※i8は、ハイチューン版のB38k15A型
1気筒あたり500ccというのもBMWらしい。
フィアットの2気筒や、VWの気筒停止よりも説得力があります。
貧祖な見た目など、ONEが好みなのですが、エンジンの魅力からCOOPERと言う線も消せないな・・・
ONEに1.5Lが詰めないかな~
あ~ 4気筒の線は、ありません。(オーナーの方にはすいません)
購入グレードに関しては、ONEで決定です。
COOPERのエンジンよりは劣ると言っても、最新世代の3気筒は素晴らしい出来です。
私がメインなら、迷わずCOOPERですが、今回は嫁がメインの車なのでONEで決定。
ただし・・・
普通のMINIには仕上げません。
基本的には、小さめのホイールを選択するのがいつものながれですが・・・
さすがに、1,170kgの車重で、102PSのエンジン。
6MTで、ホイールベース・トレッド比も素敵となると・・・
175/65R15では、心許なくないですか?
このサイズのミシュランは、セイバーしかありません。
セイバーが悪いとは言いません。(過去に、ムルティプラで履いていた事も)
ならば、COPER Sの純正サイズ195/55R16にしても・・・
ミシュランは、プライマシーHPがどうにか登場。
ピレリーは、ベーシックタイヤのみ。
スポーツ系のタイヤは選択肢に入って来ません。
175/65R15の試乗車でも、「スポーツ成分は、この程度で良いな」と感じていたので、17インチにすると嫌な感じに仕上がると予想出来ます。
15インチか16インチか悩みどころです。
なお、5ドアのONEに嫁の運転で試乗しています。
この際に、後ろの席に敢えて乗ったのですが・・・
ハンコックの駄目さ具合を痛感しました。
パターンからは、静音を狙っている設計と読み取れます。
これが、まったく機能していません。
後ろの席では、盛大なロードノイズに見舞われます。
先日まで、C30を持っていましたが、この後席と比較すると月とスッポン。
C30のノイズを100とすると、ONE+ハンコックは、200程度のノイズを出しています。
参考まで・・・A6(後席)+ミシュランスタッドレスで50。
P1800(前席)+ピレリ(ベーシック)で、120。
この組み合わせは、乗りだし300万オーバーの乗用車としては落第点です。
今回の、第3世代MINIは、MTで乗れる、まともな自動ブレーキ付きの車両であったことが全てのスタートです。
ディーラ訪問の際の、確認事項のひとつは、「本国オーダーの場合の納期」です。
アウディの車検が切れるのが、8ヶ月先。
本国オーダーで、それまでに来てくれれば助かります。
営業さんに、この事を尋ねると、驚くような答えが返ってきました。
営:「本国オーダーは、3ヶ月です・・・」
驚きました。
ハイエースでも、半年待ちなど普通に発生します。
イギリス製のMINIが3ヶ月の待ち時間とは想定外。
これなら、迷うこと無く本国オーダーが掛けられます。
肝心な自動ブレーキに関して
・人物対応
・自転車NG
・夜間NG
・上限60km
・0.4Gにて制動
そりゃ~ボルボよりも劣ります。
※ボルボは1Gブレーキ
満点ではありませんが、この点も合格。
国産の軽自動車に搭載されているクラスよりは、遙かに高性能です。
だって・・・人でも止まりますから。
個人的には、自動ブレーキは対人の事故のケアをしてくれることか第1と考えています。
耐車両は、無くても良いとすら思っています。
なお、2015年モデルのONEに装着するには、以下のオプションが必須です。
・ドライビング・アシスト 114,000円
・スポーツ・レザー・ステアリング 34,000円
・マルチファンクション・ステアリング 45,000円
早い話が、ONEに装着するには19.3万円のオプションとなります。
これが無ければ、MINIを検討する事もなかったのですから・・・もちろん装着します。
なお、自動ブレーキ付きの国内在庫の確認などは、最初からしていません。
MT意外にも、嫁からは以下の要望がありました。
・レザーシートが欲しい
・ナビはいらない(私は、欲しい)
・ipodを繋ぎたい
・エアコンは無くても良い
・選べるならマニュアルエアコンが良い
既に、自動ブレーキで20万円程度のオプションが発生しています。
レザーシートも30万円程度のオプションです。
これ以外にも、社内外で30万円はオプションが必要でしょう。
現在、オプションの選定中ですが、自動ブレーキとレザーシートの装着は確定です。
ONEと言うと廉価版と言うことになっていますが、こういう車の遊び方もあるんです。
しばらくは、MINIネタが続きます。
人生2回目の2台同時減車
12台体制からの減車、M4とカントリーマンを売却へ】
クルマの車名はどう決める? : 【副題 自動車と商標権】
ロードバイクキャリア Paulchen System
BLACK EDITIONなのに、天井内張が白
R56に軽自動車のホイールを履く
R55 MINI Coper ホイールのインチダウンにより化ける
MINI Coper S COUNTRYMAN(クロスオーバー)導入
MINI Coper クラブマン ボンドストリート導入
MINI JCW クラブマン (第2世代後期)導入
MINI ICE BLUE BLACK EDITION購入
ヤフオクタイヤがスローパンクチャー?
MINILITEは高かろう悪かろう?
REGNO GR-XIとMINI
3ヶ月弱の入院から復活! MINI ONE 直りました
BMW MINI 11ヶ月でエンジン換装へ
MINI ONE搭載 1.2L B38A12A
BMWの顧客満足度
故障が直らない・・・Mini購入は覚悟が必要?
Mini One 6MTの呪い
F56 Mini One MT 高速試乗レポート
F56 Mini One MT KAROマット到着
MINI ONE納車 自動ブレーキ付MTの希少車
MINIの本国オーダーの納期について
MINI ONEのオプションは何を付けるか?
第3世代MINI雑感 ちなみに、購入します