「某自動車サイトのQ&Aと同じ質問にブログもどきが答えます」の第七弾。
今回の元ネタのライターさんは、「逃げています」
ブログもどきでは対抗して(なんの意味がある?) 「言い切り口調」で攻めていきます。
回答例(某サイト)
A:劣化の判断は難しいけど、効果はあるよ・・・
以下、私の回答。
A:交換の必要無し
オリジナルのページの回答は逃げています。
どうとでも取れるような無難なことしか書いていません。
以下、タイヤの重要度を100と仮定して、重要度のイメージを数値化。
・アブソーバー:50
・アッパーマウント:30
・ブッシュ(リジット):5
・ブッシュ(トーションバー):3
・ブッシュ(マクファーソンストラット):10
・ブッシュ(フロント・マルチリンク):20
・ブッシュ(リヤ・マルチリンク):15
ポイントとなるのはブッシュのヘタリがサスペンションにどのような変化を及ぼすのか?
例えば・・・リジットならブッシュが劣化しても、構造的にジオメトリー変化が少ない。
つまり、極限までへたっても、特に走行性能に影響は出ない。
過去に、25年落ちのボルボ240のリジットのブッシュを全て交換したことがあります。
その時は・・・全く性能の変化無し。
また、走行17万kmを超えた、マルチリンクのオールロードクワトロも・・・
新車装着タイヤよりもマッチングが良いタイヤを履くことにより、新車よりも17万km走行時の方が好ましくなっています。
つまり・・・ブッシュの劣化よりもタイヤの影響の方が遙かに大きいことを意味しています。
走行9万km時よりも、現在の方が高速道路での味は落ちています。
これがアブソーバーかブッシュなのかの判断が保留中。(タイヤが9万km走行時と違う為)
次回のタイヤ交換時に、同銘柄(ミシュラン・プライマシーHP)に交換し、車両の劣化度をフラットに判断します。
なお、'80年代設計の国産車などでは交換によって大きく性能が蘇るのは経験しています。
しかし・・・これは現在の車両には当てはまらないと思ってい良いでしょう。
日本人の普通の使い方なら、ブッシュの交換前に車両の寿命を迎える事となります。
※現在の国産車は10万km以上の走行を経験したことが無い為、コメント出来ません。
元ネタページでは3年落ちのBMW(E90)という設定で質問が入っています。
過去に1シリーズを所有していた経験から言わせてもらえれば・・・
「交換の必要性は無し」
E90ならば、ブッシュなどよりもランフラットタイヤを脱ぐなどの方が大きい変化を伴う改良。
ブッシュを交換するなどという費用があるなら、早めに適切なタイヤに交換する事の方が遙かに重要。
◆番外編
オリンピックで“空飛ぶクルマ”が空を飛ぶ! 大阪・関西万博は大丈夫?
◆第2期
欧州車と日本車との性能差について
スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
特別仕様車って本当に得ですか?
オートマチックトランスミッションは、トルコン式とデュアルクラッチ式のどっちがいい?
ファミリーカーにちょうどいいパワーは何馬力?
カーボンパーツの将来性について
トヨタの豊田章男会長は本当に運転がうまいのか?
車両開発において「ドアの閉まり音」は意識されるか?
マツダ以外の日本メーカーは、なぜディーゼル車を積極的につくらないのか?
「プラットフォーム」とはなんですか?
クルマの車名はどう決める? : 【副題 自動車と商標権】
センターディスプレイは必要か?
SUVブームはなぜ起こったか?
シフトパドルは供回り式と固定式のどっちがいい?
車内のスイッチ・ボタン類が減っているのはなぜ?
クルマの専用タイヤはなぜ必要か?
車両の“マイナーチェンジ”について
自動車メーカーとパーツサプライヤーの関係について
ADASのあるクルマづくりの長所と短所について
ミニバンに大型サンルーフが設定されないのはなぜ?
エンジン搭載車はいつ消える?
EVでもクルマの個性は出せるのか?
ディーゼルのスポーツカーが出てこないのはどうしてか?
クルマのアタリ・ハズレって実際にありますか?
◆第1期
LEDウインカーの採用車種が少ないのはなぜ?
リトラクタブルヘッドライトはなぜなくなった?
サスペンションのブッシュ類の交換時期は??
ピラーアンテナが少なくなった理由は?
プラグインハイブリッド車では使わないガソリンは劣化する?
タコメーターの後付けは可能?
なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?
テールランプの結露を防ぐ方法は?
ホイールをボルトで固定するメリットは?