「某自動車サイトのQ&Aと同じ質問にブログもどきが答えます」の第八弾。
元ネタのサイトでは2013年に入ってから半年も更新が入っていませんでした。
普通に考えれば、「打ち切り」と思えるのですが・・・
半年ごとの契約なのか・・・
6月も半ばに入った頃に最新のクルマ生活Q&Aの更新が入りました。
回答例(某サイト)
A:歩行者安全の観点から。
以下、私の回答。
A:はやり廃り 元ネタサイトとは真逆の返答。
オリジナルのページの回答は一工夫しています。
具体的には過去に前照灯の高さ規定があったころの2000GTと絡めています。
工夫と言っても、感心するレベルの話ではありません。
小学生がネットで調べても直ぐに見つかるレベル。
プロの書く文章ではありません。
ここでは、「いつも通り」独自の見解で話は進みます。
皆さんが頭に浮かぶリトラ定番車。
RX-7
初代ロードスター
トレノ
180SX
プレリュード
リトラの多くは70年代後半から90代前半に活躍したクーペ。
そして、これらの多くは汎用灯を装着している。
つまり・・・
現在の基準から考えるとヘッドライトが大きい。
そして、車の大きさは現在よりも小さい。
80年代の車は立派なグリルを付けているのが当たり前の時代です。
これは汎用灯の大きさでグリルの高さ方向の寸法が決まっていたから。
デザインを軽やかにするには4灯などにするかリトラにするしか無かったのです。
面白いのはボディサイズのおおらかなアメリカ車にはリトラの採用が少ない事。
汎用2灯装着で、ボディサイズの小さい車。
80年代の国産車に採用が多い理由がここから読み取れます。
リトラ車で安全基準はクリア出来ると読みます。
現状でクリア出来ない規制なら、クリア出来る規制に修正してでも出してくることでしょう。
プリクラッシュや非常時ポップアップボンネットなどの技術を応用すれば・・・実現可能です。
では何故リトラ車が市場に無いのかと言われると・・・
スーパーカー:空力的な説得力が無い
小型スポーツカー:コストと重量の観点
リトラ全盛期には空力が良いという御旗がありました。
現在は高速走行時にグリルシャッタを下ろすという時代です。
F1は空力が重要な開発項目です。
リトラはスポーツ性能が落ちて(重い)、燃費が悪く(空力)、高価で、壊れやすいと・・・
直ぐに思いつける瑕疵がてんこ盛りとなってしまいます。
自動車メーカーがリトラ車を出さないのは、「売れないから」とブログもどきでは読み解きました。
日中でもヘッドライトを付ける国は?
スウェーデンなどの北欧諸国は直ぐに思い描くことが出来るのですが・・・
調べて見ると、カナダなども入っています。
冬期限定などとしているとこもあり・・・
早い話が雪で視界が閉ざされたり、日中でも光量が少ない地域なんですね。
雪が多い地域が多いと言う事はリトラの必然性は少なくなります。
小ネタ
Wikiのリトラクタブルヘッドライトのページには採用車種が掲載されています。
そこにはボルボ480が入っていません。
国内販売されていた量産車は入れときましょう。
安全基準は本気を出せばクリア出来る。
しかし・・・つくっても売れない。
ヘタをすると、大きなマイナスイメージを持たれる。
以上の判断から、リトラ車は絶滅種となりました。
はやり廃りがリトラが無くなった理由です。
はやり廃りが原因なら、復活することはあるのか?となるのですが・・・
どうでしょうか?
安全に関しては完璧に対応可能です。
しかし、空力的にマイナスという事実は時間が経過しても覆ることの無い絶対的なところです。
燃費と操縦安定性において、リトラでは一定水準の方を説得できる理由が見つけられない。
少なくとも、私はリトラをマイナス要素として査定します。
ここはブログもどきなので、無理矢理にでも独自見解を示すと・・・
リトラは虫対策には極めて有効。
虫の多い昼間はライトを落として虫が付着することを防ぐ。
ヘッドライトが必要な夜間は虫が少ないので付着しない。
空力を気にすることが無い、実用車ならリトラの意味が見いだせるという不思議な落ちとなりました。
ただし・・・
実用車なのでコスト縛りが出てくる。
そして、実用車に「目」とも言えるヘッドライトが無いのは眠っているように見える=売れない。
実用車のリトラと言うのも、常識的には無しと言えます。
◆番外編
オリンピックで“空飛ぶクルマ”が空を飛ぶ! 大阪・関西万博は大丈夫?
◆第2期
欧州車と日本車との性能差について
スバルの水平対向エンジンの燃費性能について
特別仕様車って本当に得ですか?
オートマチックトランスミッションは、トルコン式とデュアルクラッチ式のどっちがいい?
ファミリーカーにちょうどいいパワーは何馬力?
カーボンパーツの将来性について
トヨタの豊田章男会長は本当に運転がうまいのか?
車両開発において「ドアの閉まり音」は意識されるか?
マツダ以外の日本メーカーは、なぜディーゼル車を積極的につくらないのか?
「プラットフォーム」とはなんですか?
クルマの車名はどう決める? : 【副題 自動車と商標権】
センターディスプレイは必要か?
SUVブームはなぜ起こったか?
シフトパドルは供回り式と固定式のどっちがいい?
車内のスイッチ・ボタン類が減っているのはなぜ?
クルマの専用タイヤはなぜ必要か?
車両の“マイナーチェンジ”について
自動車メーカーとパーツサプライヤーの関係について
ADASのあるクルマづくりの長所と短所について
ミニバンに大型サンルーフが設定されないのはなぜ?
エンジン搭載車はいつ消える?
EVでもクルマの個性は出せるのか?
ディーゼルのスポーツカーが出てこないのはどうしてか?
クルマのアタリ・ハズレって実際にありますか?
◆第1期
LEDウインカーの採用車種が少ないのはなぜ?
リトラクタブルヘッドライトはなぜなくなった?
サスペンションのブッシュ類の交換時期は??
ピラーアンテナが少なくなった理由は?
プラグインハイブリッド車では使わないガソリンは劣化する?
タコメーターの後付けは可能?
なぜ輸入車のウインカーレバーは左にある?
テールランプの結露を防ぐ方法は?
ホイールをボルトで固定するメリットは?