バルーン動画撮影[技術解説]:トップページ
		
		
			
			
			11) 新型ジンバル完成 公開日:2012/01/06
			2012年1月から、Ver5.00aジンバルの実務テスト開始。
			まずは一般的な空撮に特化したアタッチメントから実務投入。
		
 
		
		
		
		
			
			
			7) 受信バッテリーの制作 公開日:2009/10/13
			リチウムイオン・ニッケル水素・ニッカド・・・
			二次電池の選択と専用バッテリーの自作。
		
 
		
			
			
			6) 軽量化の質 公開日:2009/10/06
			信頼性と軽量化の両立のには莫大な開発手間を必要とします。
			試作とテストをくり返し、信頼性のある軽量な撮影機材が生まれます。
		
 
		
			
			
			5) 重量800gでも驚異的な性能を示す 公開日:2009/09/30
			普通の空撮はもちろん、「航空写真ナビ」「バルーン夜景空撮」も新型機材で対応可能になりました。
			同業者がもっとも驚くのはジャイロによる安定システムを搭載しても驚異的な軽さになっている事。
		
 
		
			
			
			4) 開発経過報告 公開日:2009/09/03
			完全自社開発にて、バルーン動画撮影に対応する撮影システムを開発しています。
			ジャイロとステディカムと軽量がポイントです。
		
 
		
		
		
			
			
			1) バルーン空撮動画サンプル1回目 公開日:2009/06/22
			航空写真ナビなどの撮影に特化した機材では動画では無力であることを確認。
			最初期の画質では業務導入はほど遠いことを確認。