ムルティプラに積んでいるドライバッテリー=オディセイPC925が怪しい雰囲気になってきました。
まだ、購入して2年経っていません。1年と、9ヶ月くらいです。
走行距離は2万km以下となっています。
ネット上では、「2~3倍」などとされているドライバッテリーなので・・・逝くのが早すぎます。
このバッテリーは数週間くらい前(寒くなってきて)から、動きが怪しくなっていました。
一昨日も、私が乗った際にクランクが重たいのです。
この1週間で、1度往復で200km程度走っているので、充電は問題なしと思われるので・・・
原因はバッテリーでしょう。
それで・・・
近いうちに、ブログもどきに書こうと思っていたところ・・・・本日、逝ってしまいました。
充電して、とりあえずは様子見とします。
明後日、(1/20の日曜日)に、都内に仕事の打合せでムルティプラで行く予定です。
環八で止まっている、赤色のムルティプラが居たら・・・私です。
オディセイ(ドライバッテリー)の調子が悪くなってきてから、ネットで、「ドライバッテリーの寿命について」書き込みを捜してみました。
これが・・・無いんですね。そう言う情報が・・・
本当に長持ちしているのか、出回っている数が少なすぎて情報が出てこないのか・・・
どちらにしても、「ドライバッテリーが逝った」という記事は見つかりません。
実は・・・
バッテリーの寿命を縮めてしまっている心当たりはあるのです。
ムルティプラのオーナーさんは経験があるかと思うのですが室内灯の付けっぱなしによるバッテリー上がりです。
子供たちがイタズラをするので、何回か上げてしまっています。
たぶん・・・10回くらいは逝っています。
その中には明らかに「過放電」と言えるレベルまで逝ってしまったときもあります。
普通のウェットバッテリーなら、とっくに寿命になっているハズです。
過放電に強いとされていますが・・・さすがにダメなのかもしれません。
昔(若い頃)なら、限界まで部品などは買えないのですが・・・
この頃はいろいろな意味で、そんなことをしているわけにいきません。(大人ですから)
ドライバッテリーのメリットの一つに「液漏れをしない」と言うことがあります。
今年、登録するボルボのP1800('72年式のクーペ)にも、ドライバッテリーを積みたいと思っていたので、一つスペアとして買っておくことにしましょう。
過去に何回か、荷室でバッテリーを倒したことがあります。
バッテリーを持ち歩いている理由はいろいろです。「そろそろ、バッテリーがダメになりそう」とか「電動ウインチを長く使うため」とか「本気で雪山に行く」とかです。
その中で・・・ボルボのワゴンの荷室で倒したことがありました。
見事に、絨毯を溶かしてくれました。酸の力は侮れません。
その時には荷室のフロアーを丸ごと交換することになってしまいました。(解体屋からもってきてますので、タダ見たいな金額です)
このページを書いたのは1/18です。
今日は1/23。 つまり5日後です。
このドライバッテリーに1/19に充電し、1/20は都内を往復してきました。
走行距離は250km程度です。
その日は問題ありませんでした。
ところが・・・
今日になって、状態が悪くなってきました。
セルの回りが重いのです。
一度エンジンをかけて、直ぐに切る。その直後にセルを回すと軽々と回るので、発電は問題なさそうです。
あくまで、バッテリーが逝っているようです。
スペアは購入していないので、ACからの追い充電で急場を凌ぐことにしました。
次の買い換えの為に、ネットで調べていると・・・「ドライバッテリーは400回の過放電にも・・・」
本当ですか?
ちなみに・・・何ボルトになると過放電ですか?(そう言う肝心なところが書いてないページでした)
今回の、寿命短縮には心当たりがあります。
10回以上の室内灯付けっぱなしに起因する過放電です。
仕事柄(電動ラジコンヘリコプターの研究)、リチウム系の二次電池は過放電に極端に弱いことをよく知っています。ニッケル系も似たような物です。
どちらにしても二次電池は過放電に弱い物です。
ドライバッテリーは5年は持つと期待していました。
この頃は室内灯の付けっぱなしに起因する過放電も無くなってきました。(子供の付けっぱなしを親がチェック)
もう一度、PC925を買って、それが長持ちすると・・・
ドライバッテリー(オデッセイPC925)は長持ちする。
しかし、極度の過放電を繰り返すと、寿命は縮まる。(普通のバッテリーよりは強い)
ブログもどき的には面白いページが書けるんですけどね・・・
(記事完了まで、最低3年間必要)