購入して2ヶ月の電子レンジ機能付オーブンが故障しました。
購入の経緯などは別ページにて解説しますが、このページの主題は以下になります。
「ミーレは、修理予約の電話すら無視している」
約7年ぶりにブログもどきのインテリアカテゴリーの更新になります。
記念すべき一発目のネタは、誰もが憧れる?ドイツ白物家電ブランドのミーレ。
ビルトイン出来るドイツメーカーの電子レンジ付きオーブンがコレしか無い事から妥協しての選択です。
なお、購入前には、こんなイメージを持っていました。
・使い勝手が良い
・デザインが良い
・壊れにくい
・サポートも優秀?
実際に購入初日にわかりましたが、使い勝手の部分はダメでした。
とにかく、UI設計がゴミレベルです。(私の社員が設計したなら、確実に泣くまで叱るレベル)
デザインに関しては良いでしょう。触らなければ素敵なインテリアです。
壊れにくいは・・・ダメということでしょうね。サポートから連絡が入らないということは、商品が壊れまくっていることの一つの証明です。
本題のサポートに関しててですが・・・
今の段階では、過去に購入している商品の中でもトップクラスの体たらくとコメントを残します。
ミーレの電子レンジ付きオーブンの購入を検討して、このページにたどり着いた方にアドバイス。
確かに、輸入系で電子レンジ付きのオーブンは、コレしか在りません。
でも、無理に購入すると後悔することになります。
女性陣かが触ることが多いのですが、全ての方から不評です。
私が触っても、ムダの多いUIでイライラとしながら触っています。
私は、購入一日目で、この入れ替えを決意しました。(どこかで必ず入れ替えます)
具体的に何がダメなのかは修理完了後に報告します。
症状は、「ディスプレイがまっくろである」という状態です。
特にエラーコードも無く、取り扱い説明書からは電源系のトラブルであると書かれています。
当然ですがブレーカーを最初に確認。説明書にはこの後の事も書かれていて、この場合はヒューズが切れているとのことです。
そして、ミーレコンタクトセンターに連絡を入れろと記載されています。
電子レンジオーブンですので、故障すると生活にかなりのダメージがあります。
早急に修理をお願いしたいところですが、まずはネットで確認します。
上がってくるのは修理まで時間が掛かるという多くの書き込み。
国産メーカーの様に次の日には修理が完了するなどという期待は出来ません。
購入してから2ヶ月です。
初期不良とは言えないと思いますが、少し思うところはあります。
少しでも速いサポートを期待して、購入店に取り次ぎを頼みます。
2023/9/26 販売店にメール送信
2023/9/27 販売点から電話。ミーレに修理依頼をしたとの事
2023/9/28 販売点から再度の確認電話。ミーレから連絡が無いことを伝える
2023/10/4 このページを書いている日。未だにミーレからは連絡無し
ミーレが故障発生を確認していから1週間が経過していますが、未だに修理訪問の日程調整すらされていない状態です。
今後も、経過を観察していきます。