昨日、町内のお寿司屋さんにて撮影をしてきました。
料理は専門外ですがそれでもと言うことでお伺いしました。
仕事で全国を回っていると、その地域ごとの様々な事を勉強出来ます。
例えば・・・香川はコンビニよりもうどん屋の方が多いとか、高知の鰹はSAのレストランですら旨いとかです。
地元の山梨の食べ物屋を一言で例えると・・・数はあるが質が低い
悲しいですが事実です。
私は社員などにこういう話を良くします。
おいしい食べ物屋は建物もしっかりとしている。
よく言われる、「おいしい食べ物屋はトイレも・・・」と一緒です。
毎年、春になると自動車関係のオフ会を山梨で開いています。(主催者です)
多いときには車が40台は集まりますので・・・かなりの規模です。
(ご近所の方、すいません)
その際に食事をセットアップする事があります。
最初の頃は山梨のオフ会なのだから、「ほうとう」でも食べてもらえば良いでしょう!と思い、ほうとう屋さんで開催をしました。
ところが・・・「ほうとうは嫌いなので、釜飯にします」と言う方がかなりいたのです。
(この時に使っている「美味しい」ほうとう屋はまた記事を書きます)
自信を持っておすすめできる所は河口湖の峠の茶屋のみです。(私も、ときおり「ほうとう」を食べにいきます)
トイレも当然キレイです。(いつも感心します)
話を戻します。
山梨県の大規模なほうとう屋は入ってはいけません。
チェーンや支店をかえたりと試したが「おいしい」と感じた事は一度もありません。
もっと言うと・・・マズイといっても良い出来です。
色々な意味で怖いお店なので・・・具体的には書けません。
山梨には海がありません。
魚介類は不利なハズなのですが・・・寿司屋は違うのです。
昔から、至る所に寿司屋がある為か、非常にレベルが高いのです。
ラーメン・イタリアン・中華など様々なジャンルの中で、寿司屋が最もハズレがありません。
意外なのですが「山梨に行ったら鮨」と覚えてください。(保証しませんが・・・)
さて、このページの最初の写真に戻ります。
私の家(事務所)から、もっとも近いところにある寿司屋です。(初めて入りました)
驚きました・・・内装はメジャーなホテルの割烹より上です。
こっち方面(数寄屋)は専門ですので、材料や手間は全てわかります。(最も専門の組子は・・・コメントをさけます)
山梨で、このレベルの建物で鮨が出せるのは驚きです。
しかも・・・こんな近くにあったとは・・・
撮影後に、マグロを頂きました。
都内の良い(決して高いではありません)お鮨屋さんと同等です。
ここでも、食べ物屋と建物の法則の確認が出来ました。
ブドウ狩りなどで一宮・御坂・石和などに来た場合は寄られることをおすすめします。
石和のほうとう屋などより、遙かに良い経験が出来るはずです。(石和にも美味しいお寿司やがあります)
笛吹市 朝日屋 で検索をするとお店の情報が見つかるハズです。